今日は家内の誕生日で、今年から、家内は誕生日に健康診断を受けることにしたようだ。
企業などで働いている人は定期健診を受けるが、パートに出ているような主婦は定期健診をやらないことが多い。
だから、誕生日に人間ドックに入ったり、地元の病院で検診を受けることを国でも推進している。
先日(日曜日の朝)、テルモが提供している番組で三宅裕司が司会をしている番組「カラダのキモチ」で面白いことを紹介していた。
↓
http://hicbc.com/tv/karada/「がん探知犬」の育成だ。
番組で紹介していた内容だが、ある胃がん患者さんの息を「がん探知犬」のマリーンに嗅いでもらい、次に5人の息が入っている袋を嗅がせる。
5人のうち1人は「肺がん」患者さんの息だ。
すると、マリーンはピタリとその「肺がん」患者さんの息を当てた。
こういうことって、将来はガスクロでその人の吐く息を分析して、がんを発症していないかを調べられる、ということだ。
日本人の2人に1人は罹ると言われている「がん」。
この「がん」に対しては、まず「罹らないように予防する」ということが一番だが、次に大事なことは「早期に発見する」ということだ。
血液でも内視鏡でもいいので、「がん細胞」が1個でもあれば、分かるようになったら、治療も効果的だよね。
ちなみに、「がん探知犬」のマリーンは子宮に病気があり、子どもを産めない体だ。
そこで、韓国の大学からオファーがあり、マリーンの「コピー犬」を5匹、誕生させた。
↓
http://www.stsugar.com/clone/index.htmlそのうちの1匹が日本にいて(マリーンにそっくりだった)、その犬もがん患者さんの息を嗅ぎ分けていた。
↓
http://www.stsugar.com/ 「コピー犬」がしっかりマリーンの能力を継いでいることが分かった。
2010年問題をうまく乗り越えられていない(と僕は思っている)国内製薬会社は「アンメットメディカルニーズ」を充足させるといことで、「抗がん剤」の開発を重点的戦略にし始めた。
「武田」や「エーザイ」といった、これまでそれほど抗がん剤の開発に積極的でなかった会社も、抗がん剤領域に積極的に参入してきた。
↓
●エーザイ
↓
http://www.eisai.co.jp/news/news201138.html●武田
↓
http://www.takeda.co.jp/press/article_44018.htmlこれからも、抗がん剤の発展に期待したいところだが、まだまだ、たぶん、あと30年は納得の効果(ガンを完治する)を発揮する抗がん剤は生まれないだろう。
そういうことで、専業主婦の皆さんも含めて、定期的な健康診断を受けましょうね。
「職場の検診で「がん」を発見できた人もいる」と「医薬品ができるまで」のゲストブックに「うに」さんが投稿していた(と言っても、今から10年ほど前)。
娘たちに「子宮頸がん」のワクチンを打たせようかな、とも思っている。
↓
http://cervarix.jp/index2.aspxそんなこんなを考えている家内の誕生日だったのでした。(家内が何歳になったかは企業秘密になっている・・・・・・・)
●●●『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●
↓
『ホーライの3行日記』(僕の1日なんて3行で十分さ)●●●『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)●●●
↓
『あなたに届けたい言葉。』(素敵に幸せに)■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
↓
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常■■■ 医薬品ができるまで(治験に関する話題) ■■■
↓
医薬品ができるまで(治験に関する話題)■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
↓
●
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。●メルマガの登録はこちら
↓
「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」
↓
モニターとCRCのためのGCPメルマガ

