2014年12月28日

一夜、明けたら、外資系。そして、ついでに。

ということで、僕は外資系CROの子会社で働くことになった。

24日の午後3時から大事な話が社長からあるから、必ず、会議室に集合のこと、なんていうメールが臨床事業部の全員に届いた。

そこで、社長があいかわらずの柔和な顔で「PPDと一緒に仕事をするのが両社のメリットとになるということでね、最初は業務提携がいいかなと思ったんですけれどね、熟考の末、資

本提携にしました。」と申されて、みな、唖然。

新日本科学の臨床事業部(所謂治験関係の受託部署)が『新日本科学PPD』という名前の会社に変わり、持ち株は新日本科学が49%で、PPDが51%。

全く、油断も隙もない。


それで15年前のことを思い出した。

僕がフランス系製薬会社の「ローヌ・プーラン・ローラー」で働いていた時、「ヘキスト・マリオン・ルセル」と合併するんじゃないか、という噂が業界を飛び交った。

そんなある日、やっぱり、社員全員に「今日の3時から大事な話があるので、集まるように」とメールがきた。

きっと、おおかた、「ヘキストとの合併の噂がたっているが、まだ何も決まっておらず白紙のままだから、みんなは今までどおり日々の仕事にまい進してください」というような話だろ

うな、と思った。

で、3時になって、臨床事業部部長がやってきて、OHPを写した。

そこには「アベンテイィス」と書かれていた。

へ? と思ったら、もう合併後の会社の名前まで決まっていた。



やれやれ、本当に、何度も言うけれど、油断も隙もない。

英語のメールのやりとりの地獄の日々がまたやってくるのかとげんなりしつつ、今、2月に社内でやるTOEIC試験に向けて勉強中なのだ。

そして、ついでに 全く、別の話だけど、、禁煙を初めて5日になった。(会社が外資系になったこととはまったく因果関係無し。



posted by ホーライ at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック