もう少し眠りたいけれど、もう、眠れない。
途中覚醒の時間が短いというのはいいけれど、今日は会社で健康診断で、なおかつ、習慣病検診の対象でもあるので、胃の検査でバリウムを飲まないといけない。
ということは、この時間に起きて、空腹でも、何も食べることができない。(多少の水はいいみたいだけれど。)
もう、僕の年代になると毎年の「健康診断」というのは治験薬の「リテスト」みたいなもんで、とりあえず、検診で問題がないなら、あと1年は大丈夫ですよ、みたいな。
毎年、検診を受けているので、何か重大な病気が見つかっても「早期発見」につながるので、みんなもきちんと毎年、検診を受けたほうがいいよ。
厚生労働省の統計によると8割程度らしい。
さらに「がん検診」になるともっと低い。
↓
https://www.gankenshin50.go.jp/campaign_25/outline/low.html
↓
■■■■■■■■■■■
平成19年に実施された「国民生活基礎調査」によると、日本のがん検診受診率は、男性においては、胃がん、肺がん、大腸がん検診の受診率は3割程度であり、女性においては、乳がん、子宮がん検診を含めた5つのがん検診の受診率は2割台前半となっています。
特に子宮がん、乳がんについては、検診受診率が低い状況にあります。
■■■■■■■■■■■
僕たちは、体が資本なので、だましだまし、大事にしていこうね。
僕らの航海は、まだまだ続く。(と願いながら。)