↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906033458/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
無難な問題集に仕上がっている。
内容はそんなに難しくない。
TOEIC400〜500点むきかな。
解説はとても丁寧だ。
会社用に3冊購入した。(もちろん、支払いは会社もちだ^^;)
この問題集を1日やっていてつくづく思ったのは、英語は学問ではなくスポーツに近いってことだ。
TOEICの場合、英語を「学習」するのではなく「トレーニング」することに近い。
水泳で「息継ぎ」の練習をするようにTOEICで高得点を取るための練習をする。
基礎知識の繰り返し、反復だ。そして、スピード。(特にスピード)
簡単な問題なら5秒で答えられるように反復練習する。
ちょっと難しい問題でも30秒以内で答える。
30秒考えても分からない問題は「捨てる」。
そして、次の問題へ移る。
TOEICの受験はタイムマネジメントの実践の場としても最適だ。
あなたもう、TOEICを受験したことがありますか?
無かったら、是非、受験をお勧めします。
そして、圧倒されてください。(^^;)
ちなみに、TOEICの日本人の全受験生の平均点は560点ぐらいらしいっすよ。
ひとりで海外赴任できる目安はTOEICでは730点以上。
まずは、ここを目指しましょう。