それは、僕が以前、「医薬品ができるまで」で取り扱ったテーマに関するものだった。
すごく洞察力に富んだ資料だった。
う〜〜ん、勉強になるな!!
資料を送って頂いて方に深謝、深謝です。
ありがとうございました!
僕のブログなんて誰も読んでいないだろうと思っていたが、案外、いろんな人に読まれているのが、今回の出来事で分かった。
僕のブログなんて99%の思い付きと1%の考察でしかない。
でも、そんなブログが社会のために微々たるものだが役立っていたり、何かに影響しているんだと今回の件で思った。
そう言えば、昨年の「あり方」会議いらい、「ホーライさんは実在の人だったんですね」というメールをたくさんもらうようになった。
えぇえぇ、とりあえず、僕は3Dではなく、「なまみ」の人間なんですよね。
でもさ、ネットって、慣れてくると、ネットの向こうに人間が実在をしていることを忘れてしまうことがあるよね。
ブログやツイッターが「炎上」するのは、人間の存在を忘れているせいじゃないのか?